ques– archive –
-
平成30年(2018)年01月期 無線工学A A-06
A−6次の記述は、図に示すFM(F3E)受信機に用いられる位相同期ループ(PLL)復調器の原... -
平成30年(2018)年01月期 無線工学A A-03
A−3次の記述は、BPSK(2PSK)信号及びQPSK(4PSK)信号の信号空間ダイアグラムについて... -
平成30年(2018)年01月期 無線工学A A-04
A−4次の記述は、図に示すQPSK(4PSK)変調器の原理的な構成例について述べたものであ... -
平成29年(2017)年07月期 法規 B-05
B-5総務大臣の行う無線局(登録局を除く。)の周波数等の変更の命令に関する次の記述... -
平成30年(2018)年01月期 無線工学A A-01
A−1次の記述は、デジタル通信の変調方式であるPSK及びQAMの一般的な特徴等について... -
平成30年(2018)年01月期 無線工学A A-02
A−2図に示すAM(A3E)波eを表す式として、正しいものを下の番号から選べ。ただし、e... -
平成29年(2017)年07月期 法規 B-03
B-3次の記述は、電波の利用状況の調査等について述べたものである。電波法(第26条... -
平成29年(2017)年07月期 法規 B-04
B-4次の記述は、無線局における免許状記載事項の遵守について述べたものである。電... -
平成29年(2017)年07月期 法規 B-02
B-2地上基幹放送局の主任無線従事者の職務に関する次の記述のうち、電波法施行規則... -
平成29年(2017)年07月期 法規 A-15
A-15周波数の測定等に関する次の記述のうち、電波法(第31条)及び無線局運用規則(第... -
平成29年(2017)年07月期 法規 B-01
B-1次の記述は、無線局の免許の有効期間及び再免許について述べたものである。電波... -
平成29年(2017)年07月期 法規 A-13
A-13無線局の運用に関する次の記述のうち、電波法(第56条から第58条まで)の規定に...