ques– archive –
-
平成30年(2018)年07月期 法規 B-01
B-1無線局(包括免許に係るものを除く。)の免許がその効力を失ったときに執るべき措... -
平成30年(2018)年07月期 法規 B-02
B-2次に掲げる無線設備の機器のうち、電波法(第37条)の規定に照らし、その型式につ... -
平成30年(2018)年07月期 法規 A-13
A-13次の記述は、混信等の防止について述べたものである。電波法(第56条)及び電波... -
平成30年(2018)年07月期 法規 A-14
A-14無線通信(注)の秘密の保護に関する次の記述のうち、電波法(第59条)の規定に照... -
平成30年(2018)年07月期 法規 A-15
A-15非常の場合の無線通信に関する次の記述のうち、電波法(第74条及び第74条の2)の... -
平成30年(2018)年07月期 法規 A-11
A-11陸上に開設する無線局(アマチュア無線局を除く。)の無線従事者の配置、無線従... -
平成30年(2018)年07月期 法規 A-12
A-12無線局を運用する場合における免許状又は登録状に記載された事項の遵守に関す... -
平成30年(2018)年07月期 法規 A-10
A-10次の記述は、送信空中線の型式及び構成等について述べたものである。無線設備... -
平成30年(2018)年07月期 法規 A-08
A-8送信設備の空中線電力の許容偏差に関する次の記述のうち、無線設備規則(第14条)... -
平成30年(2018)年07月期 法規 A-09
A-9次の記述は、人工衛星局の位置の維持について述べたものである。電波法施行規則... -
平成30年(2018)年07月期 法規 A-07
A-7次の表の各欄の記述は、それぞれ電波の型式の記号表示と主搬送波の変調の型式、... -
平成30年(2018)年07月期 法規 A-05
A-5次の記述は、電波の質及び受信設備の条件について述べたものである。電波法(第2...