ques– archive –
-
平成31年(2019)年01月期 無線工学A A-11
A−11次の記述は、図に示すチョッパ方式のPWM(パルス幅変調)制御型DC‑DCコンバータ... -
平成31年(2019)年01月期 無線工学A A-08
A−8次の記述は、AM(A3E)スーパヘテロダイン受信機において生ずることのある混変調... -
平成31年(2019)年01月期 無線工学A A-05
A−5図に示すAM(A3E)波eを表す式として、正しいものを下の番号から選べ。ただし、e... -
平成31年(2019)年01月期 無線工学A A-06
A−6次の記述は、FM(F3E)受信機の限界受信レベル(スレッショルドレベル)について述... -
平成31年(2019)年01月期 無線工学A A-07
A−7次の記述は、スーパヘテロダイン受信機の妨害波の周波数について述べたものであ... -
平成31年(2019)年01月期 無線工学A A-03
A−3次の記述は、送信機の電力増幅段などで生ずることのある相互変調積等について述... -
平成31年(2019)年01月期 無線工学A A-04
A−4次の記述は、デジタル信号の復調(検波)方式について述べたものである。内に入れ... -
平成30年(2018)年07月期 法規 B-05
B-5次の記述は、基準不適合設備について述べたものである。電波法(第102条の11)の... -
平成31年(2019)年01月期 無線工学A A-01
A−1次の記述は、デジタル位相変調方式を用いたBPSK(2PSK)及びQPSK(4PSK)について述... -
平成31年(2019)年01月期 無線工学A A-02
A−2次の記述は、周波数変調(FM)波について述べたものである。内に入れるべき字句の... -
平成30年(2018)年07月期 法規 B-03
B-3無線従事者の免許証に関する次の記述のうち、無線従事者規則(第47条、第50条及... -
平成30年(2018)年07月期 法規 B-04
B-4次の記述は、免許人以外の者による特定の無線局の簡易な操作による運用について...