ques– archive –
- 
	
		  一陸技 令和7年(2025)年01月期 無線工学B A-09次の記述は、同軸線路の特性について述べたものである。このうち誤っているものを...
- 
	
		  一陸技 令和7年(2025)年01月期 無線工学B A-08次の記述は、図に示すマイクロストリップ線路について述べたものである。内に入れ...
- 
	
		  一陸技 令和7年(2025)年01月期 無線工学B A-07直径4〔mm〕、線間隔20〔cm〕の終端を短絡した無損失の平行二線式給電線において、...
- 
	
		  一陸技 令和7年(2025)年01月期 無線工学B A-06特性インピーダンスが75〔Ω〕の無損失給電線に、25+j50〔Ω〕の負荷インピーダンス...
- 
	
		  一陸技 令和7年(2025)年01月期 無線工学B A-05次の記述は、パラボラアンテナのサイドローブの低減方法について述べたものである...
- 
	
		  一陸技 令和7年(2025)年01月期 無線工学B A-04図に示す半波長ダイポールアンテナを周波数20〔MHz〕で使用するとき、アンテナの入...
- 
	
		  一陸技 令和7年(2025)年01月期 無線工学B A-03周波数6〔GHz〕、送信電力1〔W〕、送信アンテナの絶対利得40〔dB〕、送受信点間距...
- 
	
		  一陸技 令和7年(2025)年01月期 無線工学B A-02次の記述は、アンテナの利得及び指向性について述べたものである。内に入れるべき...
- 
	
		  一陸技 令和7年(2025)年01月期 無線工学B A-01次の記述は、自由空間に置かれた微小ダイポールを正弦波電流で励振した場合に発生...
- 
	
		  一陸技 令和7年(2025)年01月期 法規 B-05次に掲げる場合のうち、電波法(第71条の5、第72条及び第73条)の規定に照らし、総務...
- 
	
		  一陸技 令和7年(2025)年01月期 法規 B-04次の記述は、無線電話通信における試験電波の発射について述べたものである。無線...
- 
	
		  一陸技 令和7年(2025)年01月期 法規 B-03次の記述は、周波数測定装置の備えつけについて述べたものである。電波法(第31条)...
 
				 
				 
				 
				 
				
