ques– archive –
-
平成29年(2017)年07月期 無線工学の基礎 A-18
A-18図に示すように、最大目盛値が1〔mA〕の直流電流計Aaに抵抗R1及びR2を接続して... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学の基礎 A-19
A-19次の記述は、オシロスコープ(OS)による正弦波交流電圧の位相差の原理的な測定... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学の基礎 A-20
A-20次の記述は、電気磁気量とその単位(SI単位)について述べたものである。内に入... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学の基礎 A-16
A-16次の記述は、図に示す理想的な演算増幅器(AOP)を用いたブリッジ形CR発振回路の... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学の基礎 A-17
A-17図に示すように、内部抵抗が10〔kΩ〕の直流電圧計V及び内部抵抗が1〔Ω〕の直流... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学の基礎 A-14
A-14次の記述は、図に示すトランジスタ(Tr)増幅回路について述べたものである。内... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学の基礎 A-15
A-15図に示す論理回路の真理値表として、正しいものを下の番号から選べ。ただし、... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学の基礎 A-11
A-11図1に示すように、トランジスタTr1及びTr2をダーリントン接続した回路を、図2... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学の基礎 A-12
A-12次の記述は、図1に示す図記号のPゲート逆阻止3端子サイリスタについて述べたも... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学の基礎 A-13
A-13図に示す電界効果トランジスタ(FET)回路において、直流電圧計Vの値が6〔V〕で... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学の基礎 A-09
A-9次の記述は、半導体のキャリアについて述べたものである。内に入れるべき字句の... -
平成29年(2017)年07月期 無線工学の基礎 A-10
A-10次の記述は、エンハンスメント形のNチャネル絶縁ゲート形電界効果トランジスタ...