ques– archive –
-
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学A A-08
スーパへテロダイン受信機の受信周波数が8,400〔kHz〕のときの影像周波数の値とし... -
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学A A-07
次の記述は、FM(F3E)受信機に用いられる各種回路について述べたものである。内に入... -
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学A A-06
次の記述は、BPSKの復調器に用いられる基準搬送波再生回路の原理について述べたも... -
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学A A-05
図に示す送信設備の終段部の構成において、1〔W〕の入力電力を加えて、電力増幅器... -
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学A A-04
次の記述は、図に示すFM(F3E)受信機に用いられる位相同期ループ(PLL)復調器の概念... -
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学A A-03
AM(A3E)送信機において、搬送波を単一正弦波で振幅変調したとき、送信機出力の被変... -
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学A A-02
次の記述は、直交周波数分割多重(OFDM)方式について述べたものである。内に入れる... -
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学A A-01
次の記述は、我が国の地上系デジタル放送の標準方式(ISDB-T)に用いられている画像... -
一陸技 令和7年(2025)年01月期 無線工学B B-05
次の記述は、無損失給電線上の定在波の測定により、アンテナの給電点インピーダン... -
一陸技 令和7年(2025)年01月期 無線工学B B-04
次の記述は、超短波(VHF)帯の地上伝搬において、伝搬路上に山岳がある場合の電界強... -
一陸技 令和7年(2025)年01月期 無線工学B B-03
次の記述は、角すいホーンアンテナについて述べたものである。内に入れるべき字句... -
一陸技 令和7年(2025)年01月期 無線工学B B-02
次の記述は、TEM波について述べたものである。内に入れるべき字句を下の番号から選...