ques– archive –
-
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学B A-07
図に示すように、特性インピーダンスがZ0〔Ω〕の平行二線式給電線と給電点インピー... -
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学B A-06
次の記述は、方形導波管とマイクロストリップ線路について述べたものである。内に... -
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学B A-05
次の記述は、電波の平面波と球面波について述べたものである。このうち誤っている... -
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学B A-04
次の記述は、受信アンテナの等価回路と受信有能電力について述べたものである。内... -
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学B A-03
自由空間において、微小ダイポールから放射電力0.8〔W〕で電波を放射したときの最... -
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学B A-02
次の記述は、アンテナの放射パターンについて述べたものである。内に入れるべき字... -
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学B A-01
自由空間の固有インピーダンスの値として、最も近いものを下の番号から選べ。ただ... -
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学A B-05
次の記述は、SSB(J3E)受信機の特徴について述べたものである。内に入れるべき字句... -
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学A B-04
次の記述は、図に示す構成例を用いたFM(F3E)受信機のスプリアス・レスポンスの測定... -
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学A B-03
次の記述は、デジタル変調方式である16QAM等について述べたものである。内に入れる... -
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学A B-02
次の記述は、衛星通信に用いるSCPC方式について述べたものである。内に入れるべき... -
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学A B-01
次に示す測定項目のうち、2つの測定量が共に一般的なベクトル・ネットワーク・アナ...