ques– archive –
-
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学の基礎 A-06
次の記述は、図に示す二つの正弦波交流電圧va及びvbの和の電圧vc=va+vbについて述... -
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学の基礎 A-05
図に示す抵抗R1、R2、R3及びR4〔Ω〕からなる回路において、抵抗R2及びR4に流れる電... -
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学の基礎 A-04
次の記述は、図に示す磁気ヒステリシスループ(B-H曲線)について述べたものである。... -
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学の基礎 A-03
自己インダクタンスが9〔H〕のコイルに2〔A〕の電流が流れている。このコイルに蓄... -
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学の基礎 A-02
次の記述は、図に示すように、同一平面上で平行に間隔をr〔m〕離して真空中に置か... -
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学の基礎 A-01
図に示すように、電界の強さEが一様な電界中を電荷Qがπ/6〔rad〕の角度を保って点a... -
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学B B-05
次の記述は、方向性結合器を用いて同軸給電回路の反射係数及び定在波比を測定する... -
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学B B-04
次の記述は、太陽雑音とその通信への影響について述べたものである。内に入れるべ... -
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学B B-03
次の記述は、基本的な八木・宇田アンテナについて述べたものである。内に入れるべ... -
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学B B-02
次の記述は、給電線の諸定数について述べたものである。このうち正しいものを1、誤... -
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学B B-01
次の記述は、自由空間内におけるアンテナの放射電界強度の計算式の誘導について述... -
二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学B A-20
雑音温度が150〔K〕のアンテナに給電回路を接続したとき、190〔K〕の雑音温度が測...