ques– archive –
-
二陸技 令和2年(2020)年11月期 無線工学の基礎 A-10
図に示すダイオードDと抵抗Rを用いた回路に流れる電流Iの値として、正しいものを下... -
二陸技 令和2年(2020)年11月期 無線工学の基礎 A-08
次の記述は、図に示す回路の過渡現象について述べたものである。内に入れるべき字... -
二陸技 令和2年(2020)年11月期 無線工学の基礎 A-09
次の記述は、半導体について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号... -
二陸技 令和2年(2020)年11月期 無線工学の基礎 A-06
次の記述は、図に示す抵抗R〔Ω〕、容量リアクタンスXC〔Ω〕及び誘導リアクタンスXL... -
二陸技 令和2年(2020)年11月期 無線工学の基礎 A-07
図に示す抵抗R、誘導リアクタンスXL及び容量リアクタンスXCの並列回路の皮相電力P0... -
二陸技 令和2年(2020)年11月期 無線工学の基礎 A-05
図に示す抵抗R=100〔Ω〕で作られた回路において、端子ab間の合成抵抗の値として、... -
二陸技 令和2年(2020)年11月期 無線工学の基礎 A-03
次の記述は、静電界内で平衡状態における導体の性質について述べたものである。内... -
二陸技 令和2年(2020)年11月期 無線工学の基礎 A-04
図に示す静電容量C1、C2、C3及びC4に直流電圧Vを加えたとき、C3の両端の電圧の大き... -
二陸技 令和2年(2020)年11月期 無線工学の基礎 A-01
図に示すように、真空中に2〔cm〕の間隔で置かれた二本の無限長平行直線導線X及びY... -
二陸技 令和2年(2020)年11月期 無線工学の基礎 A-02
図に示すように、相互インダクタンスMが0.5〔H〕の回路の一次側コイルL1に周波数が... -
一陸技 令和2年(2020)年11月期2 法規 B-04
無線通信(注)の秘密の保護に関する次の記述のうち、電波法(第59条及び第109条)の規... -
一陸技 令和2年(2020)年11月期2 法規 B-05
免許人が電波法若しくは電波法に基づく命令又はこれらに基づく処分に違反したとき...