ques– archive –
-
二陸技 令和3年(2021)年01月期 無線工学の基礎 A-12
次の記述は、図に示す原理的な構造のマグネトロンについて述べたものである。内に... -
二陸技 令和3年(2021)年01月期 無線工学の基礎 A-09
次の記述は、N形半導体について述べたものである。内に入れるべき字句の正しい組合... -
二陸技 令和3年(2021)年01月期 無線工学の基礎 A-10
次の記述は、図1に示すように、特性の等しいダイオードDを二つ直列に接続した回路... -
二陸技 令和3年(2021)年01月期 無線工学の基礎 A-08
に示すものとする。次の記述は、図に示すように負荷Ż1及び内に入れるべき字句の正... -
二陸技 令和3年(2021)年01月期 無線工学の基礎 A-06
のを下の番号から選べ。ただし、抵抗図に示す交流回路において、誘導リアクタンスR... -
二陸技 令和3年(2021)年01月期 無線工学の基礎 A-07
図に示す回路において、交流電源から見たインピーダンスが純抵抗になったときのイ... -
二陸技 令和3年(2021)年01月期 無線工学の基礎 A-05
図に示す回路において、抵抗R0〔Ω〕に流れる電流I0が8〔A〕、抵抗R2に流れる電流I2... -
二陸技 令和3年(2021)年01月期 無線工学の基礎 A-03
図に示す回路の静電容量C1に蓄えられている電荷がQ〔C〕であるとき、直流電圧Vを表... -
二陸技 令和3年(2021)年01月期 無線工学の基礎 A-04
次の記述は、図に示すように磁束密度がB〔T〕の磁界中に置かれたP形半導体Dに、直... -
二陸技 令和3年(2021)年01月期 無線工学の基礎 A-01
図に示すように、一辺の距離l〔m〕の正方形の頂点の点a、b、c及びdにそれぞれQ1=40... -
二陸技 令和3年(2021)年01月期 無線工学の基礎 A-02
図に示すように、環状鉄心Mの一部に空隙を設けたときの磁気抵抗の値として、最も近... -
二陸技 令和3年(2021)年01月期 無線工学B B-05
次の記述は、給電線上の電圧分布から給電線の特性インピーダンスを求める方法につ...