ques– archive –
-
一陸技 令和3年(2021)年07月期2 無線工学A A-02
次の記述は、我が国の地上系デジタル方式の標準テレビジョン放送等で映像信号の情... -
一陸技 令和3年(2021)年07月期2 無線工学の基礎 B-05
次の記述は、図1に示す直流電流・電圧計の内部の抵抗値について述べたものである。... -
一陸技 令和3年(2021)年07月期2 無線工学の基礎 B-03
次の記述は、図に示す原理的な構造のマグネトロンについて述べたものである。内に... -
一陸技 令和3年(2021)年07月期2 無線工学の基礎 B-04
次の図は、トランジスタ(Tr)を用いた発振回路の原理的構成例を示したものである。... -
一陸技 令和3年(2021)年07月期2 無線工学の基礎 B-02
次の記述は、電気磁気量に関する国際単位系(SI)について述べたものである。内に入... -
一陸技 令和3年(2021)年07月期2 無線工学の基礎 A-20
図に示す回路において、交流電圧計V1、V2及びV3の指示値がそれぞれV1=100〔V〕、V2... -
一陸技 令和3年(2021)年07月期2 無線工学の基礎 B-01
次の記述は、図1に示すような磁束密度がB〔T〕の一様な磁界中で、図2に示す形状の... -
一陸技 令和3年(2021)年07月期2 無線工学の基礎 A-18
図に示すように、正弦波交流を全波整流した電流iが流れている抵抗R〔Ω〕で消費され... -
一陸技 令和3年(2021)年07月期2 無線工学の基礎 A-19
次の記述は、図に示すブリッジ回路を用いてコイルの自己インダクタンスLX〔H〕及び... -
一陸技 令和3年(2021)年07月期2 無線工学の基礎 A-17
図に示す回路において自己インダクタンスL〔H〕のコイルMの分布容量COを求めるため... -
一陸技 令和3年(2021)年07月期2 無線工学の基礎 A-15
次に示す真理値表と異なる動作をする論理回路を下の番号から選べ。ただし、正論理... -
一陸技 令和3年(2021)年07月期2 無線工学の基礎 A-16
次の記述は、図に示す理想的なダイオードDによる半波整流回路の抵抗R〔Ω〕で消費さ...