ques– archive –
-
一陸技 令和4年(2022)年01月期2 無線工学の基礎 A-05
図に示すように、R1とR2の抵抗が無限に接続されている回路において、端子ab間から... -
一陸技 令和4年(2022)年01月期2 無線工学の基礎 A-03
図に示すように、一辺の長さr〔m〕の正三角形abcのそれぞれの頂点に紙面に垂直な無... -
一陸技 令和4年(2022)年01月期2 無線工学の基礎 A-01
次の記述は、図に示す最大値がVa〔V〕の正弦波交流を半波整流した電圧vのフーリエ... -
一陸技 令和4年(2022)年01月期2 無線工学の基礎 A-02
次の記述は、図に示すような円筒に、同一方向に巻かれた二つのコイルX及びYの合成... -
一陸技 令和4年(2022)年01月期2 無線工学B B-05
次の記述は、アンテナ利得などの測定において、送信又は受信アンテナの一方の開口... -
一陸技 令和4年(2022)年01月期2 無線工学B B-04
次の記述は、図に示すスロットアレーアンテナから放射される電波の偏波について述... -
一陸技 令和4年(2022)年01月期2 無線工学B B-03
次の記述は、中波(MF)帯及び短波(HF)帯の電波の伝搬について述べたものである。こ... -
一陸技 令和4年(2022)年01月期2 無線工学B B-02
次の記述は、TEM波について述べたものである。内に入れるべき字句を下の番号から選... -
一陸技 令和4年(2022)年01月期2 無線工学B B-01
次の記述は、図に示すように、同一の半波長ダイポールアンテナA及びBで構成したア... -
一陸技 令和4年(2022)年01月期2 無線工学B A-19
次の記述は、実効長が既知のアンテナを接続した受信機において、所要の信号対雑音... -
一陸技 令和4年(2022)年01月期2 無線工学B A-20
次の記述は、開口面アンテナの測定における放射電磁界の領域について述べたもので... -
一陸技 令和4年(2022)年01月期2 無線工学B A-18
次の記述は、アンテナ利得の測定について述べたものである。このうち誤っているも...