ques– archive –
-
二陸技 令和6年(2024)年07月期 無線工学の基礎 A-07
図に示す回路において、交流電源から見たインピーダンスが純抵抗になったときのイ... -
二陸技 令和6年(2024)年07月期 無線工学の基礎 A-06
図に示す抵抗R=10〔Ω〕と容量リアクタンスXC=10〔Ω〕の並列回路に、電源電圧として... -
二陸技 令和6年(2024)年07月期 無線工学の基礎 A-05
図に示す直流回路の点a、点b及び点cの電位の値として、正しいものを下の番号から選... -
二陸技 令和6年(2024)年07月期 無線工学の基礎 A-04
次の記述は、図に示す環状鉄心M内にできる磁束密度Bについて述べたものである。内... -
二陸技 令和6年(2024)年07月期 無線工学の基礎 A-03
次の記述は、電磁誘導現象について述べたものである。内に入れるべき字句の正しい... -
二陸技 令和6年(2024)年07月期 無線工学の基礎 A-02
次の記述は、図に示すように、中心Oを共有し面が直交した円形導体X及びYのそれぞれ... -
二陸技 令和6年(2024)年07月期 無線工学の基礎 A-01
図に示すように、一辺の長さl〔m〕の正方形の頂点の点a、b及びcにそれぞれQ1=40〔μ... -
二陸技 令和6年(2024)年07月期 無線工学B B-05
次の記述は、マジックTによるインピーダンスの測定について述べたものである。内に... -
二陸技 令和6年(2024)年07月期 無線工学B B-04
次の記述は、各周波数帯における電波の伝搬について述べたものである。このうち正... -
二陸技 令和6年(2024)年07月期 無線工学B B-03
次の記述は、扇形ホーンアンテナについて述べたものである。このうち正しいものを1... -
二陸技 令和6年(2024)年07月期 無線工学B B-02
次の記述は、方形導波管とマイクロストリップ線路について述べたものである。内に... -
二陸技 令和6年(2024)年07月期 無線工学B B-01
次の記述は、自由空間において、半波長ダイポールアンテナの最大放射方向における...