ques– archive –
-
一陸技 令和4年(2022)年07月期1 無線工学B A-10
次の記述は、各種アンテナの特徴について述べたものである。このうち誤っているも... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期1 無線工学B A-09
次の記述は、図1、図2及び図3に示すTE10波が伝搬している方形導波管の管内に挿入さ... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期1 無線工学B A-08
次の記述は、同軸線路の特性について述べたものである。このうち誤っているものを... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期1 無線工学B A-06
特性インピーダンスが75〔Ω〕の無損失給電線に、15+j30〔Ω〕の負荷インピーダンス... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期1 無線工学B A-07
図に示すように、特性インピーダンスがZi〔Ω〕の平行二線式給電線と負荷抵抗R〔Ω〕... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期1 無線工学B A-05
次の記述は、アンテナの利得及び指向性について述べたものである。内に入れるべき... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期1 無線工学B A-03
次の記述は、半波長ダイポールアンテナの実効面積を求める過程について述べたもの... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期1 無線工学B A-04
自由空間に置かれた直径1〔m〕のパラボラアンテナの最大放射方向の距離10〔km〕の... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期1 無線工学B A-01
次の記述は、自由空間内の平面波を波動方程式から導出する過程について述べたもの... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期1 無線工学B A-02
次の記述は、自由空間を伝搬する電波の偏波について述べたものである。このうち誤... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期1 法規 B-04
次の記述は、無線局の免許状等(注)に記載された事項の遵守について述べたものであ... -
一陸技 令和4年(2022)年07月期1 法規 B-05
次に掲げる命令又は制限のうち、電波法(第76条)の規定に照らし、免許人が電波法若...