ques– archive –
-
二陸技 令和6年(2024)年07月期 無線工学の基礎 A-20
図に示す直流ブリッジ回路が平衡状態にあるとき、抵抗RX〔Ω〕の両端の電圧VXの値と... -
二陸技 令和6年(2024)年07月期 無線工学の基礎 A-18
図1に示す直流回路の端子ab間の電圧を、図2に示す内部抵抗RV1が20〔kΩ〕の直流電圧... -
二陸技 令和6年(2024)年07月期 無線工学の基礎 A-17
次の記述は、指示電気計器について述べたものである。このうち誤っているものを下... -
二陸技 令和6年(2024)年07月期 無線工学の基礎 A-16
図に示す整流回路において端子ab間の電圧vabの平均値として、正しいものを下の番号... -
二陸技 令和6年(2024)年07月期 無線工学の基礎 A-15
図に示す論理回路の真理値表として、正しいものを下の番号から選べ。ただし、正論... -
二陸技 令和6年(2024)年07月期 無線工学の基礎 A-14
次の記述は、図に示す原理的なRC発振回路について述べたものである。内に入れるべ... -
二陸技 令和6年(2024)年07月期 無線工学の基礎 A-13
図に示すエミッタ接地トランジスタ(Tr)増幅回路において、コレクタ電流IC及び電圧... -
二陸技 令和6年(2024)年07月期 無線工学の基礎 A-12
次の記述は、図1に示す図記号のPゲート逆阻止3端子サイリスタについて述べたもので... -
二陸技 令和6年(2024)年07月期 無線工学の基礎 A-11
図1に示す電界効果トランジスタ(FET)のドレイン-ソース間電圧VDSとドレイン電流ID... -
二陸技 令和6年(2024)年07月期 無線工学の基礎 A-10
図1に示すダイオードDを用いた回路に流れる電流Iが40〔mA〕であるとき、抵抗Rの値... -
二陸技 令和6年(2024)年07月期 無線工学の基礎 A-09
次の記述は、半導体について述べたものである。このうち誤っているものを下の番号... -
二陸技 令和6年(2024)年07月期 無線工学の基礎 A-08
は表の値とする。次の記述は、図に示すように負荷Ż1及び内に入れるべき字句の正し...