7月期を受験される皆様を応援しています!

二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学A A-01

二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学A A-01

次の記述は、我が国の地上系デジタル放送の標準方式(ISDB-T)に用いられている画像の符号化方式等について述べたものである。内に入れるべき字句の正しい組合せを下の番号から選べ。なお、同じ記号の内には、同じ字句が入るものとする。(1)ハイビジョン(HDTV、高精細度テレビジョン放送)の原信号(画像信号)は、情報量が多いため、原信号を圧縮符号化し、情報量を減らして伝送することが必要になる。原信号の画像符号化方式は、動き補償予測符号化方式、離散コサイン変換方式及びAなどの画像情報圧縮技術を組み合わせたB方式である。(2)画像情報圧縮技術のうち、Aは、一般に、信号をデジタル化すると、デジタル化した値は均等な確率で発生するのではなく、同じような値が偏って発生する傾向があることから、統計的に発生頻度のC符号ほど短いビット列で表現して、全体として平均的な符号長を短くし、データの統計的な冗長性を除去することにより、伝送するビット数を減らす方式である。

答え:4


他の問題を見る

A-01 / A-02 / A-03 / A-04 / A-05 / A-06 / A-07 / A-08 / A-09 / A-10 / A-11 / A-12 / A-13 / A-14 / A-15 / A-16 / A-17 / A-18 / A-19 / A-20 / B-01 / B-02 / B-03 / B-04 / B-05 /

類似問題

    類似問題を見つけられませんでした。

この期の試験に戻る

過去問一覧表へ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次