7月期を受験される皆様を応援しています!

二陸技 令和6年(2024)年07月期 無線工学B B-03

二陸技 令和6年(2024)年07月期 無線工学B B-03

次の記述は、扇形ホーンアンテナについて述べたものである。このうち正しいものを1、誤っているものを2として解答せよ。ア方形導波管の終端を開放し、その断面の片方の幅のみを徐々に広げて所定の大きさにしたものである。イH面扇形ホーンとE面扇形ホーンがある。ウ開口面積を一定にしたまま、ホーンの長さを長くしても利得は変化しない。エ放射される電波は、開口面上で平面波である。オホーンの長さを一定にしたまま、ホーンの開き角を大きくすればするほど利得は大きくなる。

答え:1,1,2,2,2


他の問題を見る

A-01 / A-02 / A-03 / A-04 / A-05 / A-06 / A-07 / A-08 / A-09 / A-10 / A-11 / A-12 / A-13 / A-14 / A-15 / A-16 / A-17 / A-18 / A-19 / A-20 / B-01 / B-02 / B-03 / B-04 / B-05 /

類似問題

  1. 二陸技 令和6年(2024)年01月期 無線工学B A-12

  2. 二陸技 令和3年(2021)年07月期 無線工学B A-13

  3. 令和2年(2020)年01月期 無線工学B A-12

  4. 平成30年(2018)年07月期 無線工学B A-13

  5. 平成29年(2017)年07月期 無線工学B A-10

  6. 平成27年(2015)年01月期 無線工学B A-12

この期の試験に戻る

過去問一覧表へ戻る

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次